医療系雑貨生みたて卵屋
Designed by Araki Mizuho
サッポロモノヴィレッジ 3rd
終了しました!ありがとうございました!
※イベント出展の最新情報、当日の様子についてはtwitterに掲載します。
イベント名:サッポロモノヴィレッジ 3rd
日時:5/26,27 (土日) 10:00~17:00
場所:札幌ドーム
当ブースは入口近く。G-42です。
入場料金:600円(当日1日券の料金)※小学生以下は無料
MAP

■ノベルティとして以下の物を用意しています。(非売品)
いずれも、ご購入者のみ対象としております。
以下ノベルティ類は、渡し忘れ等が有りましてもお会計が終わりその場を離れた場合、
後からの請求には応じません。

今回のノベルティは北海道のシマエナガ分院に通院したイイズナの子です。 お会計時に合言葉 「いつものありますか?」をスタッフに言って下さい。

1500円以上お買い上げの方にどれかをプレゼント。

新しいカタログができました!ご購入のお客様に商品と一緒にお渡しします。
以下出展予定作品(すべて持ち込めるかはわかりません。)
商品販売に関してのご注意
値段は税込(ただし一の位切り捨て)となります。
スペースが無く机上に並べられないものもありますので、見当たらないものについては聞いて下さい。
⇦この星マークの付いた商品は直売以外販路が乏しいもの、
または今後の生産が未確定なものを指します。
2018 spring NEW ITEM(新作)
新作リスト
NEW◾️薬用原料採集旅行の記録2019年手帳 2260円
NEW◾️薬用原料採集のしおり 13種 各210円
NEW◾️ベルギーリエージュエキスポチケット 300円
NEW◾️禁書目録ノート 450円
NEW◾️猫調剤薬局処方レター 5セット(封筒5,便箋15,薬2種各5枚,シール)1080円
NEW◾️小鳥医院カルテレター 5セット(封筒5,便箋15,診察券5枚,保険証5枚,シール)1080円

早くも来年の手帳ができました。過去の旅が楽しめるタイムトリップ手帳5年目! 当方の薬用原料採集シリーズの根幹とも言える作品です。 時は1905年、今年は欧州諸国で豪遊→サハラ砂漠→アフリカ→インドの旅です!

2019年(1905年)の旅しおりができました! 今年も13種新しく増えたので、なんと全部で68種! 植物、鉱物、菌類、原料(動物系)で別れています。

2019年の旅の手帳に出てくるチケット。 1905年4月にベルギーで開催された国際博覧会(事実です)に行ったおじさん博士一行。 パビリオンの他にも目を引くアトラクションがあり…。

中身は普通の罫線なので、普通のノートとしても使えますが、禁書蔵書票と組み合わせて使うとより雰囲気が楽しめます。

猫調剤薬局処方レター 5セット(封筒5,便箋15,薬2種各5枚,シール)1080円 猫調剤薬局シリーズに待望のレターセット! ボリュームたっぷりで楽しいセットです。

小鳥医院カルテレター 5セット(封筒5,便箋15,診察券5枚,保険証5枚,シール)1080円 小鳥医院シリーズのレターセットが仕上がりました! 診察券や保険証など細かいパーツも付いています。
年明け〜春の新作
治癒の書、知識の書のみお一人様各3点までです。

表紙に治癒の効力のある魔法円紋章が彫られた黒革の手帖。

表紙にセフィロトの樹の紋章が彫られた、目の覚めるような碧い手帖。

中の焦げ付いた蔵書票は、当時禁書とされ焼かれた本から集めたものです。 ステッカータイプになっていますので、そのまま剥がして本に貼ることが出来ます。 ★錬金術師★占星術師★セフィロトの樹★プロビデンスの目★賢者の石 以上5種です。

中の焦げ付いた蔵書票は、当時禁書とされ焼かれた本から集めたものです。 ステッカータイプになっていますので、そのまま剥がして本に貼ることが出来ます。 ★自然魔術師★召喚魔術師★魔術薬局★魔草栽培園★護符制作師 以上5種です。

こちらは読んで欲しくない本、貸したくない本に貼って 主人を主張するパロディシールです。

伝書鳩の処方便の簡易モデル。 魔女の部屋から魔法薬のレシピを届ける伝書鳩が登場!
注目のアイテム
当方の代表作にして人気のお薬手帳シリーズです。



猫調剤薬局お薬手帳に引き続き、うさぎのお医者さんが登場! 大きな木の下ではうさぎの小児科が。 モモンガお薬隊と連携し、今日も元気に頑張ります。

お薬手帳に渋いデザインが登場! 錬金術の美しい錬成部屋と、裏表紙には奥義を記した紙が…!

お薬手帳小鳥医院に引き続き、北海道の分院が登場! シマエナガを中心に、小鳥たちが北の大地で診療中!

お薬手帳に繊細な薬用植物のデザインが登場! 専門職の方や上品に使いたい方にうってつけです。

お薬手帳の新柄に、占星医学が仲間入りしました。 これで全7種となります。 表紙、裏表紙には全天星図と惑星が描かれており、 星座と惑星が示す人体との接点を指示しています。 ロマンチック×医療の織りなす美しさに溢れたお薬手帳です。
作品紹介01 薬用原料採集シリーズ
※2シリーズあります。動物のお医者さんシリーズはこの下です。
薬用原料採集シリーズ
舞台は今から100年前の1900年。
世界中を旅しながら「薬の原料」となる植物、鉱物等の素材を採集したおじさん博士の物語。
毎月各地を旅する「薬用原料採集旅行の記録手帳」を軸に、
調べた事をテーマ別にまとめた「補完記録」
記録を書き留めた「薬用原料採集のしおり」
その他様々な角度から、医療や薬に関わる歴史を紐解くアイテムたちです。
魔術も錬金術も占星術も毒と薬の世界に息づいています。
薬用原料採集採集シリーズ:占星医学
2016年夏〜の新作ですが、人気が高いためまとめています。

ルネサンスの激動で失われていった占星医学。 星と人体を繋ぐ神秘的思想はいつから生まれたのか。 おじさんが時代を遡って考える補完記録も、第5巻です。

A3ポスター「全天星図」 最古の星座文化を持つメソポタミア系デザイン。 年代毎に色分けされており、星座がいつ頃作られたかわかります。 紀元前3000〜ルネサンスまで。星座は少しづつ出来上がったのです。 初の横型、最高級上質紙、刷金仕様。

最古の文明、古代メソポタミアに残る神話は、その後の民族に大きな影響を及ぼした。 人間の創造、洪水伝説、怪物と英雄の話など、シュメル神話の影響は色濃い。 そして星座の起源もまた、古代メソポタミアと言われる。 彼らの残した意匠と神話から、星座の成り立ちを読み取る。 このカードは3つ折りであり、話とメッセージカードが融合している。

このカードは全6種。 シュメル、バビロニアに有った星座から、話と意匠が気に入ったものを選びました。 左上から水瓶座、射手座、獅子と海蛇座、 下段→ケンタウルス座、うしかい座、古グリフィン座。

美しい星図柄が、硬質なアルミのシックな輝きに映えます。 傾けると星が浮かび上がるので、その表情も魅力の一つ。 薄くコンパクト。立てることも出来、便利です。

夜空いっぱいのノート。 表紙には南天・北天。 中表紙にもイラストがたくさん。 本文はホロスコープのようになっています。

ラメ入りのシルバーの紙。 「スタードリーム」に北天と南天の空を印刷しました。 飾っても美しいカードです。 丸窓付きの黒封筒付き。


星図が全面印刷された携帯ペンケース。 ラメ地に夜空がキラリ。 生地を透かすととても綺麗です。

シマエナガ分院のお薬手帳の中にイラストを使ってできた一筆箋です。 前回限定で作った北天星図柄も再登場。 他にも既存柄が5種ほどあります。